8月27日試合 時系列は下から順番

22番の人

敵2

巨乳しか愛せない男

おともだち2

巨乳しか認めない男

巨人ライナー

15 2


主将


16バント

巨乳しか許さない男

カワシマ おともだち 敵

敵の回し者


おともだち

カワシマ




22番



19番の人



16番の人


↑ここからだよー






第二回 紅白戦 K杯(ほんとうはKCUP) 12月11日開催予定!! 12月18日予備日

〜2016紅白テーマ シンデレラは誰だ・・・
            ベースランニング大会〜

下段 その他画像

2016年12月12日 13:10:33



2016年紅白戦 結果

○山中組  ●藤山組

スコアブックが品切れのため大体で終わりました

受賞者

MVP(二代目) 齋藤さんだぞ(副賞PUMA)

敢闘賞 ブルース・ヒデ(副賞イタリア高級ワイン)

HR賞  ライナー・ブラウン(高級ワイン)

優秀賞 (お正月セット)
コウキ 奥田  よしくん メガネ男

プリウス あきとくん

追加受賞者

ゴールデングラブ賞

エージェントシガッキ(後日商品贈呈)

12月11日紅白戦
寒い中 皆様お疲れ様でした
懐かしい顔や新しい顔 若い顔 沢山見れて
主催者側も大変良かったのではと勝手に思っています
第3回があるのであればいろいろ改善点を活かしたく思います
多分無いと思いますが。。。。
MVP 敢闘賞受賞者の方特にお疲れ様でした・・・・



サブストーリーは突然に・・・最下段に移動 数字は話数へリンク
※今更ですが読む上での注意事項
まじめに読んではいけません
小学生が棒読みするようなイメージです
又、登場人物内容は全てフィクションです・・・・
クレーム等一切受付けません!!
@2016年12月6日 11:52:58E2016年12月8日 17:33:16 
A2016年12月6日 17:49:56F2016年12月9日 14:31:01
B2016年12月7日 11:02:18G2016年12月9日 17:34:57
C2016年12月7日 18:29:14H2016年12月9日 18:27:22
D2016年12月8日 12:38:26I2016年12月10日 12:04:36

完結編 前編 2016年12月10日 18:05:52

完結編 中篇

完結編 2016年12月12日 13:10:17


レギュレーション追記更新 2016年12月10日 12:07:07

タイムスケジュール追加

集合時間    10:30
チーム組分け  11:00までに完了
組分け方法
主催者側からペアを発表します、そのペア毎に
ジャンケンで勝敗を決めます。
勝組、負組で二つに分けます、最終監督ジャンケンで
勝敗を決めチームを完全決定いたします。

11:30までにアップ完了
11:40からグランド使用しての練習開始

2チームでノック及びバッティング

大まかに内野陣 外野陣で二箇所ノック

仕切 藤山隼人監督

始球式

12:30 までにプレーボール 可能な場合早まります

レギュレーション詳細

9イニング制 延長有 14:30まで
投手 原則3イニング
打撃 全員打 DH あり
ポジションチェンジ入れ替え随時可

主審攻撃側
塁審コーチャーもしくは守備の者
セルフジャッジで正直正確で行きましょう

ズラはかぶりましょう!!

ルールはガチンコ たまーに何かが発生

ベンチからの野次 沢山しましょう!


14:40以降 表彰 イベント

微妙に豪華商品
MVP 敢闘賞 
投票により選出
  試合中に投票してもらいます
自軍から選択してください勝敗により自動的に
MVPが決まります。なお同数の場合はセルビンズ選手優先とします。


勝利チームより MVP ※副賞特典がつきます
当日発表 シークレット
敗戦チームより 敢闘賞 ※副賞特典がつきます
イタリア高級ワイン ブドウ畑が見えます
副賞特典内容 当日発表
※拒否権R40のみ発動

HR賞  1名  ワイン高級だよ
該当者無しの場合希望者でベーラン対決でもいいよ
いなきゃ没収!!

監督賞(優秀賞) 4名  お正月セット

ヒット賞アンド盗塁 もしくは捕殺
それなりの数があるのでそのつど配布します
昨年好評ニシン甘露煮etc・・・

特別賞 ブルベリー酵素(勝利監督賞

ゴールデングラブ賞  ARAIヘルメットYAMAHAバイク
山中さんと交渉権


以上決定



道具片付 失策者の中から選出
複数の場合ベーラン対決

現在参加予定者

アディダスコウイチ(2名予定)
EVAちゃん
がんばれつとむくん
セイコウキ
ねぎしけんた
はやと
はらしまん (2名)
ひで
むなかた
サンデーサイレンスカルネオ (私含めて6名予定)
園・石山
エージェントシッガッキ
いいじまん
ギックリ覆面男
EVAちゃん弟

ゴールデンおくだ

24名  いなそうで増えてきた・・・
もう締め切り2分前です

スコアラー審判 風内彼女毛

赤組

監督 藤山

以下選手 当日


山中組 サプライズ付

監督 山中

以下選手 当日

当日ゲスト

カリン号 ハルト号 カリンアニー1号 カリンアニー2号 カリンアニー3号 カリンアニー4号 ヤマナカー号
原島トモー号 EVAブラザー号



サブストーリーは突然に・・・

完結編  失う物(者)

12月11日 15:00
穏やかな光のさす府中の森でアラーム音が響きました
外されたラチの場所で直立不動のヘルメットオジサン
なんとなく遠くを見つめています・・・

同時刻 ジオウハチ ガハラタキという場所で
とある少年と少女が楽しそうにただ
目的も無く走り回っていました
その姿はとても楽しそうでした・・・
そこに あの怪しい黒縁のメガネ男が原付で通りかかりました
何を思ったのか盛上った土手をその原付で乗り越えようとしています
しかし中々上れません。。。うなりを上げます・・・でも上れない
そんな空を見る角度で止まった時 走り回っていた少年少女の姿は
もうありませんでした・・・
なぜメガネ男は土手を乗り越えようとしたのでしょうか・・・・
引き返し去っていきました・・

府中の森で遠くを見つめていたヘルメットおじさん・・・
「楽しい時は直ぐに過ぎるのかな・・・
自分たちの本当の居場所が分かった時に・・・
やりたい事が見つかったときに困るからねぇ・・・」
24時間はとうに過ぎていました・・・

送り出す時ヘルメットおじさんが言いかけた事は何だったのでしょう・・・

北風が冷たさを増し吹き込みました・・・
少年と少女の姿がラチの外に浮かび上がります
裸足で出かけた少女は靴を履いていました・・
ですが森の中に入ることが出来ません・・・

ヘルメットオジサンはただ目を閉じています
少年と少女の姿が薄く消え始めました
中へ入ろうと繰り返しますが入ることが出来ません・・・
オジサンはただ目を閉じています・・・
姿が森に溶け込み消える寸前に今一度
歩みを進めた少年の足が獣の足になりはっきりとした姿で
ラチの中へ、、それに少女も続きました・・・
少年の姿は鹿毛牡馬に・・・
日焼けした少女も漆黒の牝馬に戻っていました
両馬とも以前と姿は変わりませんが
牝馬の足元は様子が違いました・・・・

その2頭はヘルメットオジサンのそばへ行こうと頭を動かし
探しました、、、
いくら見回してもヘルメットオジサンの姿を見つけることが出来ません・・・
ラチは閉じてあります。
ウロウロと周りを歩き回る二頭・・・・ラチに向かいます・・・
閉じたラチの内側に以前には無かった古木が立っていました。。
ほんの少しだけ枝と葉がある大きくない古木・・・
2頭はその木に擦り寄りますが・・・ただの古木でした・・・
少しの間 古木の近くにいた二頭でしたが鹿毛牡馬が跳ねて
疾走ししました、続いて漆黒の牝馬も駆け出しました・・・
牝馬の後ろ足には新しい蹄鉄がしっかり付いています
駆け出し併走していた2頭はしばらくすると・・・
牡馬は東へ・・・牝馬は西へ
それぞれ向きを変え走り去っていきました・・・
楽しそうに走り去っていく牝馬の新しい蹄鉄は
全力で走っても外れることは無く 獣の刻印がされていました・・・

その後 鹿毛牡馬は東の名門厩舎へ・・・
漆黒の牝馬は西の名門へそれぞれ引き取られたと風のうわさが流れました・・・

府中の森 ラチの中に立っていた古木の葉が落ちる季節に
その木に差し込む夕日が作る影を見た子供たちが
指を刺して
「あの木!!サングラスかけてるみたい!!」
騒ぐ中には
「なんか笑ってるみたい!!」
声が響いていました・・・

府中の森にとても冷たい北風が吹いていました・・・

おしまい




完結編 中編



完結編 前編

えー皆さんいかがでしたか〜
なんだかまとまらなく私も少々疲れ気味です・・・
リフレッシュする意味でひとつ!
ウサインボルトご存知ですよね〜人類で最速の男!!

しかし!ペット犬のパグに勝てません!人の力なんてそんなものです・・・話を戻しましょう!
この物語は何をさしてるのかっ!
え〜そもそも島に雷が落ちて停電するだけでは受胎はしませんっ!
ただっ!・・近所のおばちゃんがこうもいっていましたっ・・・
少子化には計画停電が一番だと〜ふっふっ〜え〜・・・

気の強い牝馬は気の強い女性!!そしてブルドック・・・え〜
これはきっとニックネーム!!そう思うと答えは見えてきます!!
神様・・優しい心・・・私はそんなもの信じませんっ!え〜
困った時の神頼み これは使ってみたいです〜
困った時助けてくれない神様はけちくさくていけません!!
こころ、、これも言い換えれば脳神経ですぅ〜全ては化学で証明されますっ!
ではなぜヘルメットおじさんは視力を失ったのかっ!?
まあきっと、手に入れるものがあれば失う物があると表現したかったのでしょう!

えー〜感の良い方はもうお気づきですねぇ!
与えられた24時間で二人は何を得てくるのかっ!そして何を失うのか!?
そして戻ってくるのかっ!?まあ戻らないとこのお話は終わりません(笑)
え〜君の名はというんですかぁ?ふっ・・・え〜もっと若い頃に見たかったです〜

解決編は明日の午後12時30分のプレーボールで・・・
キーワードは・・・・「ウサインボルト」です・・・

以上、特別ゲストに迎えていただいた
古畑 任三郎・・でした!

2016年12月10日 18:02:05


完結編 月曜日公開予定


第十話 憑依・・・君の名は〜

府中の森でヘルメットオジサンがラチを開けて両馬を出そうとしてた時
怪しい黒縁メガネの男が原付をすっ飛ばして近づいてきました
「あのおっさんやないかぁ、ちょっと待てこらぁ!」言うほど原付のスピードは上がりません
その横を粉塵をあげた白いドイツ車がぶち抜いていきます。
メガネ男は砂まみれです・・・

両目を白くしたヘルメットオジサンがラチを開けて両馬のトモを押します
おびえながら二頭はゆっくりと歩きます
ラチを境に前足は人の手、頭も人の頭に姿を変えていきます
馬体が全部ラチを通り過ぎた時 少年と少女の姿がそこにありました

少年は細く長い手足が、少女は真っ黒に日焼けして裸足でした・・

ただその姿は森に溶け込むようなぼんやりとした姿で・・・
振り返る二人
「君たちは何か足りない私にそれを足すことが出来ない
必要な物を足りない物が見つかるように強く願ったよ ひきかえにね・・
手に入れた時の姿が見えないのは残念だけど」
両方の白い目を向けます、うなずきもせづじっと見ている二人
「オジサンの時計はねぇ 性交に。。。いや、精巧に出来ているんだよぉ」
時計を指差します
「明日のこの時まで・・」
時計は12月10日15時を指していました
「それまでに自分たちの場所に戻るんだよ そうしないと・・」
言いかけたときには二人の姿は光に中の溶けてしましました。。。。

それを見ていた黒縁メガネ男は
「なんやー!なんやーー!!あれは、、、」
ドイツ車に巻上げられた砂がついためがねを拭き拭き走りながら叫んでいます。
白いドイツ車は先に空いたラチのそばに停まっていました。
メガネ男がラチの内側に立ってるヘルメットオジサンに向かって
「おっさん、又会えたなぁ。。。けど今の何?」メガネ男が叫んだ時
ドイツ車から小柄の細いイケメン君が下りてきて
「すっぃまっせーん!!ちょっといいですかぁ!!?」
すっごく軽い口調です。
「お前も見たよなぁ」メガネ男が尋ねます
「何ぉですかぁ」
「何おって子供たちや 男の子女の子・・」
「はは、知りませんよぉ、自分男の子に興味に無いしぃ!!女の子は巨乳しか
視界に入んないんでぇ!!」
「まじかぁ、おっさん・・・」
言いかけるメガネ男を遮って
「あのぉ、ジオウハチのガハラタキってどっちですかぁ、自分そこ行かなきゃ行けないんですけどぉ
すっごく迷っちゃってぇ!」
「いまどき道聞くかぁ?ナビでもみいやぁ・・・」
メガネ男は又遮られ ヘルメットおじさんが
「そのまま突き当たり右ね」
二人にまったく無視されるメガネ男
「ありがとうございますぅ!!あの、そこのひと!」メガネ男指して
「なんや」
「じゃまですぅ」ドアの前に立っていたメガネ男
「生意気やほんま・・・」言いかけた時すでにドイツ車はかっとんで消えていました。。。。
「まじかぁ」ラチを振り返るメガネ男
しかし そこにはヘルメットおじさんの姿はもうありませんでした・・・・

「なんだかなぁ〜俺ここ、登場しなくていいんちゃうかなぁ・・・」呟きながら原付で去っていきました・・・

次回 完結編 前編 古畑再び登場! 更新17時予定!

2016年12月10日 12:04:49


第九話  古畑任三郎 ・・です

え〜みなさん 突然ですが 古畑です
今日!私がここにきたのは・・

皆さんご存知の昔話というんでしょうか
おとぎ話?え〜童話等々
今 はやりの 太郎!!いますねぇ 某CMでよくみかけます〜

子供に伝える時は気をつけなければいけません!!
桃太郎!!島に鬼がいるというだけで退治に行ってしまう!!
え〜、立派な暴行事件です!!

シンデレラ!!今回の紅白のテーマに上がってる彼女ですがっ!
え〜なんですか、いじめられていたのはかわいそうですが〜

なにやら都合よく魔法を使って舞踏会に乗り込み
え〜そこでぇなんですかぁ踊っていると王子に声をかけられるぅ〜
一番きれいで輝いていたぁ女性に王子が声をかけただけで

ええ〜私から言わせればぁ結局綺麗な女性は特をして
王子がしたことはストーカー事件に他なりません〜〜〜
かぼちゃが馬車になるのも無理がありますぅぅ〜

ただ!!世の中には そのシンデレラを・・・



古畑 任三郎・・でした

続く
2016年12月9日 18:27:32
第八話 復調そして戴冠

SHOヘルメットおじさんと鹿毛牡馬 漆黒の牝馬二頭が
府中の森で調教訓練をしていました。
牝馬は足元を気にしながらもただただ楽しそうに走り
牡馬はひたすら元気良く跳び跳ねていました。
とても調教には見えない運動でしたが復調を感じさせました。
牝馬の足は腫れも引き新しい蹄鉄が装着されて
満足げにちゃかちゃかと遊んでいました。

ヘルメットおじさんとの時間が半年過ぎました・・・

漆黒の牝馬も鹿毛牡馬も見栄えに変わった様子はありません
しかし直ぐに実戦が待ち構えていました

牝馬は勝利までに三戦を牡馬は五戦要しました。
しかしその勝利は 群雄割拠第三東京市を制覇
牝馬の怪物 牡馬の怪物に勝利するという快挙でした。
結果を受けた関係者たちは色めき立ちました。

次に迎える最上位のJPT制覇を期待されました。
その頃
サングラスヘルメットおじさんと2頭は府中の森に帰ってきていました。
故障も無く元気良く帰ってきた二頭ですが
漆黒の牝馬が又足元を気にしています・・・・
後ろ足の落鉄・・・どうしても外れてしまいます・・・
「またはずれたか、、どうしても駄目だねぇ・・・」
おじさんは考え事をしています。
サングラスをはずしたおじさんの片方の目は相変わらず白く
見えていない様子です。
両目を瞑ります そばに来る二頭・・・
おじさんは目を開けてラチを外して二頭の馬に外に出るように促しました。
しかしその見開いた目はもう片方も真っ白に変わっていました。
続く

2016年12月9日 17:34:57

第七話 出会いと変なおじさん

UFO unidentified flying object 未確認飛行物体
UMA 
unidentified mysterious animal 未確認動物
SHO 。。。。変なおじさん。。
PPAP・・・

「君たちは特別だ」
つぶやくヘルメットオジサンに近づく二頭
漆黒の牝馬は胴体を横に向けながら目の前で
静止しました
ヘルメットオジサンが漆黒の牝馬の足元を覗き込むと
少しうなりながら乗り出すように更に見つめました
牝馬は後ろ足を落鉄をしていて爪が割れていました
所属先が決まらず構わず放牧され手入れもしてもらえず
足首自体が少し腫れているようでした
鹿毛の牡馬は特に問題が無いようですが
覇気オーラをまったく感じないくらいに
非常にのんきで動きは良いのですが
レースに勝てそうな気がしませんでした。
「君たちはとくべつだ でも何か足りない・・・」
サングラスのヘルメットおじさんは
怪しい黒縁メガネの男を踏みつけたままつぶやいていました。

ヘルメットおじさんがサングラスをはずすと
片方の目が白く余り見えていない様子
「おじさんと行こうか」
そういってラチを超えて府中の森に入ったおじさんは
二頭をどこかへ連れてってしまいました・・・・

踏みつけられていたメガネ男は立ち上がり
原付で帰ろうとしていました
「さんざんや、これからバイトや・・・」
そういうと腰を抑えながら
「ぎっくり腰や」つぶやいていました
でも誰も聞いていませんでした。
続く

2016年12月9日 14:31:01


第六話 再起動

群雄割拠の第三東京市競争界において
両馬がもたらした空白の1年という時間は
新しい牡馬牝馬の怪物チャンピオンを誕生させていました。
牡馬は小さく俊敏、牝馬は大柄強靭。

同じくその頃、黒縁の怪しい男は森の中で着ぐるみをまとい
なにやら探してるようでした
「なんや、この人工池には藻がはえとるなぁ・・」独り言が響いていました。。。

若駒の最終年度 直ぐに怪物との対決が実現した鹿毛の牡馬
スタートの直後にアクシデント発生 大流血を起こし競争中止
又、漆黒の牝馬は所属が決まらずにレースに出走することが
出来ませんでした。
この時鹿毛牡馬も調教師を失っていました

両馬は短期放牧で府中の森に放されていました
そこへあの怪しい黒縁メガネの男がおんぼろ原付で野道を
走り近づいてきました
「なんやぁ あの時の子達やないかぁ〜」
相変わらず怪しい関西弁
ただその怪しい黒縁のメガネの男がラチ沿いに近づくと
鹿毛牡馬が近寄り 遠くにいた漆黒の牝馬も近づいてきました
「おっ、なんやぁ〜」メガネ男は驚きながらも喜んで手を出しました。
両馬はその時1年ぶりに再会を果たしました・・・
たまたま原付の音の方向を向き近寄っただけの話でメガネ男は
まったく関係ありませんでした。
しかし、再開した両馬は成長したのか警戒心なく直ぐに打ち解け
併走し疾風のごとく動き出しました メガネ男は
「なんや、どこいくねん、、、こらぁ」とポケットに手を突っ込み
ボールを取り出し
「おどろかしたるねん」振りかぶって投げようとしました。
そのときです 銀色の一斗缶がメガネ男に直撃し衝撃音が響き渡ります
原付の上から落ちたメガネ男は何が起きたかわから無い様子
その音に耳を傾けた両馬がその方向を見つめました

怪しい黒縁メガネの男よりも怪しい黒い野球のヘルメットかぶり
サングラスをかけたオジサンが立っていました。
ヘルメットにSHOの文字

「なんやこらぁ、きさまかボケ!これ投げたやっぁ。。。」
言いかけた時には怪しいヘルメットおじさんに踏みつけられて
黒縁メガネ男は悶絶していました、手にはボールでなく
握り締めた沢山の外れ馬券がありました。

「素晴らしい 君たちは特別だ」
そう近づいて来た牡馬牝馬に声をかけたヘルメットおじさんでした。
続く・・・
2016年12月8日 17:33:16


第五話 挫折U

日本一の調教師に出会った牡馬はあれよあれよ快進撃
1年間無敗のままレーティングJPランキング1位に、そして
JPT出走が決まりました・・・
しかし、直前に骨折が判明・・・
調教師の手を離れ半年以上の骨折放牧となりました。
漆黒の牝馬は名厩舎のスパルタ調教に耐え
同じく1年間無敗、JPTへの出走・・
7位という好成績を収めたものの
余りのスパルタ調教が牝馬の足元を襲い
ハ行を発生・・その後も軽屈腱炎を繰り返し
最後はその厩舎に見捨てられ長期放牧となりました・・・
沈黙の期間を過ごした両馬は
1年後 再開を果たすのでした・・・

その時 怪しい黒縁メガネの男は おんぼろの原付を
栗東調教センターで走らせていました・・・
でも誰も見ていませんでした。
続く
2016年12月8日 12:38:26

第四話 挫折T

初めて顔を合わせた両馬は警戒心が強く併走することは有りませんでした。
2頭とも格式の高いレースに出ることになりました。

しかしそこで走っていた獣たちはまさに怪物でした。
漆黒の牝馬はトライアルで敗戦
鹿毛の牡馬も馬場の悪さに勝てずに敗退しました。

それを見ていた怪しい男 黒縁のメガネをかけているがっちりした男が
関西弁で呟いていました
「あの子達、良いもん持ってるとちゃいますかぁ」
でもそれを聞いてる人が誰もいないことに彼は気がつきませんでした。。。
その男の胸にはサ・ク・ラ・・・そう書いてあるように見えました。

敗退したそれぞれ、牝馬は名厩舎に転厩していきました
牡馬は名調教師に出会いそこから快進撃が始まるのでした。
続く
2016年12月7日 18:29:14


第三話  成長

翌年とある牝馬が難産の末生んだのは 鹿毛
元気な牡馬でした。
気性の荒いメスの馬が音とを立ててポンと産んだのは
なんと 漆黒の牝馬でした。
そしてそれから12年後までに両方の馬は
地方で数々の伝説を残しながらスクスクと育ちました。
やがてその2頭は全国区への荒波の中へ飛び込んでいくのでした。
続く
2016年12月7日 11:02:18

第二話  誕生2

とある牝馬が受胎した同時期(2000年夏の終り) 
これまた本州とある場所で ブルドックが気性の荒い雌の
サラブレッドを襲っていた・・・
戦いは三日三晩続いた・・・
そしてなぜだか受胎した・・・
続く
2016年12月6日 17:49:56

第一話  誕生

某国の農林水産省管轄競馬界において多大な影響を与えた名馬
サンデーサイレンス
運搬されていた馬車が雷に打たれ燃え盛る中
一頭だけ無事だったという伝説を持っている

2000年の夏の終わり キャンプ地で有名な久米島・・・
天気は荒れ 雷鳴が轟き 島主要道路を寸断するように大木が倒れ
島全体が大停電になる事故が起きた。復活まで数時間を要することとなる
暗闇の中 ただひたすら雷鳴が幾度と無く響いていた・・・
そして空が回復した翌朝 とある牝馬のお腹にひとつの生命が誕生していました・・・・
続く
2016年12月6日 11:52:58